包括的支援業務及び相談業務
募集情報
職種 |
包括的支援業務及び相談業務 |
求人番号 |
42020-13102531
|
仕事内容 |
*包括的支援業務・総合相談・介護予防関係
*利用者宅や役所等の訪問
(車の免許がある方は、軽乗用AT車利用可)
*その他、付随する業務などを行います。
*経験豊富なスタッフが多数在籍しております。未経験の方でもしっかりとサポート致しますので安心して御応募下さい。
*まずは職場見学にお越しください。
仕事内容や職場の雰囲気をご確認された後に、ご応募を検討されても構いません。お気軽にお問い合わせ下さい。
◎ハローワークの紹介状が必要です。
|
雇用形態 |
正社員 |
事業所 |
医療法人愛健会
〒858-0903
長崎県佐世保市上本山町1059番地 |
就業場所 |
相浦地域包括支援センター
〒858-0916
長崎県佐世保市木宮町3-19 |
勤務時間 |
(1)09:00~18:00
(2)09:00~13:00
(3)13:00~17:00
就業時間に関する特定事項
*求人に関する特記事項欄を参照。
時間外あり 月平均 5時間
休憩時間 60分
|
賃金 |
月給(月平均労働日数 21.5日)
a+b
190,500円~250,500円
a.基本給(月額換算)
160,000円~220,000円
b.定期的に支払われる手当
資格手当 20,000円~20,000円
職務手当 10,000円~10,000円
被服手当 500円~500円
c.固定残業代
なし
d.その他手当等付記事項
*精勤手当:5,000円/月
無遅刻・無早退・無欠勤の場合
|
休日・休暇 |
日 祝日 その他
週休二日制:毎週
*勤務表による週40時間制のため、休みの調整が可能です。平日でも休みがとれます。
年間休日:107日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
|
特徴 |
学歴不問
育児休暇あり
通勤手当あり
各種保険あり
※労災、雇用、健康、厚生年金
マイカー通勤可能
|
スキル・ 経験 |
不問
ワード・エクセルの基本操作可能な方
|
募集年齢 |
59歳以下 |
応募資格 |
介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須
社会福祉士 必須
看護師 必須
[主任介護支援専門員、社会福祉主事 必須 ※求人特記事項参照]
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許 あれば尚可 |
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上) |
定年制 |
60歳 継続雇用制度(65歳まで) |
育児休暇 取得実績 |
あり |
通勤手当 |
実費支給 上限あり
月額:20,000円 |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし |
求人条件にかかる 特記事項 |
*職員駐車場はありません。近隣の駐車場を借りる場合は一部補助しております。
【就業時間について】
基本は(1)の勤務ですが、本人の業務都合や家庭の事情等により半日勤務とすることができます。
その場合は、週に4日が(1)の勤務となり、週2日が9:00~13:00又は13:00~17:00(休憩なし)のいずれかの4時間勤務で週6日勤務となります。
*勤務表による週40時間制のため、休みの調整が可能です。平日でも休みが取れ、有休も取得しやすい環境です。
*資格について:ケアマネージャー、看護師、社会福祉主事の職種は要件があります。詳細はお問い合わせください。
*事前に履歴書(写真貼付)・紹介状を所在地宛てに郵送又は持参下さい。書類選考結果は、書類到着後7日以内に連絡します。
*まずは職場見学にお越しください。
仕事内容や職場の雰囲気を確認後、応募をご検討されても構いません。お気軽にご連絡下さい。
|
備考 |
※試用期間あり(3か月)
※ハローワークの紹介状が必要です。
◆重要◆採用時の条件は書面による明示が必要です。
また、幅のある労働条件を確定したり、求人票と労働条件が異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。
|
* 応募方法
募集時は佐世保公共職業安定所に求人票を出しております。
こちらをクリック
最寄のハローワークで詳細をご確認のうえ、
紹介していただくようにお願いします。